相続で、不動産の「共有名義」は、絶対に避けるべき

相続の大切なポイント

相続で、
 不動産の「共有名義」
は、どうなのか知りたい。

こんなテーマの内容です。

このページの内容

相続で、不動産の「共有名義」は、避けるべきと言えます。その理由についてわかりやすく説明しています。

相続の大切なポイント

相続の際に、対象となる財産の中に、
 不動産
があった場合、その所有権を、
 ・単独名義にする
 ・共有名義にする

の2つのパターンがあります。

結論からいうと、
 共有名義は避けるべき
と言えます。

というのも、相続の瞬間的には、一見、まるくおさまるように見えても、
 長期的には、デメリットしかない
からです。

不動産の「共有名義」にした場合のデメリットや解消方法などについて下記に順に説明します。

[スポンサー]

目次

共有名義について

相続の大切なポイント

不動産を共有名義にした場合、ある意味、
 公平感
があり、また、収益物件の場合は、その物件からの利益も公平にわけることができるということになります。
相続時には、それで納得しやすい為に、共有名義にするようなケースがあるかもしれません。

しかしながら、その後の対応を考えると、下記のようなリスクがあります。

・建物がある場合は、大規模な修繕の際に、共有者全員の合意
・収益物件の場合は、賃貸借契約の解除、賃料の変更、改装などの際に、共有者の過半数の合意
・物件の売却の場合は、共有者全員の合意

結果、その物件の管理や、あるいは、売却が思うように進まないということになります。

特に、アパートなどの収益物件の場合、修繕をしないと、老朽化により、空室リスクが増え、固定資産の負担だけの「負の遺産」となってしまうリスクがあります。

また、土地の場合も同様に、有効利用がしずらい状況になるリスクがあります。

更に、それぞれの共有者が、更に、相続を行った場合に、
 共有者の数が、更に増える
ということになり、
 遠い将来には、更に、収拾がつかない状態になる
ことになってしまいます。

ですので、
 相続の際に、共有名義にすること
は、
 絶対に避けたほうが良い
と言えます。

相続時には、不動産の名義については、
 単独名義
となるように、
 どのように相続を進めるのかを事前に考えておく
ということが非常に大切になってきます。

共有名義を解消する方法

相続の大切なポイント

すでに、不動産が共有名義になってる場合、それを解消する方法としては、下記のやり方があります。

持分買取、持分移転
他の共有者の持分を買い取る(持分買取)、あるいは、自分の持分を他の共有者に移転する(持分移転)という方法です。

持分放棄
自分の持分を放棄するという方法です。
持分放棄は単独で行うことができます。但し、受け取る側は、贈与の扱いになる可能性があります。

共有物の分割(現物分割)
土地を分筆して、それぞれを単独所有とする方法があります。
その際、共有持ち分の割合で分割すれば、課税対象とはなりません。

共有物分割請求
裁判所に共有物の分割を請求する、「共有物分割請求」という方法があります。

いずれにしても、手続き上、登記等の費用も発生しますにで、やはり、相続時に単独所有するような形式にしておくことが賢明と言えます。

さいごに

相続の大切なポイント

不動産を共有名義にすると、あとで、なにかとややこしい問題が発生してしまいます。
ですにで、相続の際には、
 単独名義
で手続きできるように、事前に、しっかりと検討しておきましょう。

以上、不動産の「共有名義」についての説明でした。

相続の大切なポイント

また、本サイトは、
 相続診断協会の「相続診断士」
の資格取得者が執筆しています。

相続のご相談について

相続のご相談の際は、こちらのフォームからお問い合わせいただけます。
相続全般の一般的な内容については、基本、「無料」で対応しております。
(実務が発生する際は、有料となります)

お電話でのお問合せ

TEL;0476-77-9243

9:30~18:00
(定休日;日曜日、祝日、年末年始)
株式会社クラスイエ 

メールでのお問合せ

またご相談の内容に関して、税務上の事項や、登記関係の具体的なお話し等の場合は、可能な範囲で税理士さんや司法書士さんなどの専門家をご紹介させていただくことになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次